2017-01-01から1年間の記事一覧

継続は力なり

2017年も終わろうとしている。 このブログを更新しようと 意気込んでいたのが2017年年始。 結果としては20件程度の更新(それもほぼ上半期)に終わっている。 私自身の異動もありバタバタしていたこと。 また予測できないイベントが立て続いたことが その理由…

コミュニケーション能力が信用を作る

私の友人で羨むほどの人がいる 身長は180cm以上、運動神経もよく、海外留学経験があり 社会人になってからは大手証券会社で社長賞 新卒採用のHPに紹介されるほどの逸材だ。 経歴だけ見ると、いけすかない人間に見えるかもしれないが 接していても全く、気持…

考え方と感じ方がその人を決める

仕事で成果を出すために大切なことは何でしょう? 圧倒的な努力? 学歴? コミュニケーション力? どれも正解のように見えますが私が一つ答えるとしたら 顧客の求めていることをどれだけ理解しているか(しようとしているか) に尽きると思います。 顧客がお…

ビンに閉じ込められたノミの話

ビンに詰められたノミの話をご存知だろうか? ノミは驚異的な跳躍力を持っている。 しかしながらそのノミの跳躍力の10分の1にも満たない高さのビンにノミを詰める。 何度飛んでもノミはそのビンを飛び越せない。 しばらくするとノミはそのビンを出される…

生暖かい目で見守る

仕事なり、家庭なり、友人なり なんでこの人はこんな事言うのだろう、こんな事で悩むのだろう とイライラしたことがない人はいないだろう。 私もずーっとそうだったし、これからも大きくは変わらないだろう。 最近ちょっと考え方を変えてずいぶんと楽になっ…

情報の無料化と情報コーディネート

さて本日はカフェにて調べ物をしていました。 不動産投資によって得られるメリットです。 簡単にまとめると下記のようなことでしょうか? 1、経費通算することにより「課税所得」を押し下げ「所得税」「住民税」を 圧縮することができる。 詳しくいうと金利…

多様性についての良い話

よく多様性を認めるための例えとして使われる言葉 桜梅桃李 語源はよくわからないが 桜は桜 梅は梅 桃は桃 季は季 それぞれの良さがあるし 他の木になろうとしてはいけない ということのようだ。 素敵な言葉だと思うしこの言葉の含んでいる意味は これだけで…

パッケージ化により差別ができる

先日私、デジタルハリウッドのプログラミングコースの説明会に参加してきました。 バナー作成やwordpressなどのウェブ系のスキルを学びたいと言う 以降があったからです。 しかし、残念ながら検討から外してしまいました。 理由は簡単です。 期間が長いこと…

インバスケット思考にとらわれすぎない

インバスケット思考をみなさまご存知だろうか? 日本で言うと島原さんの著書が非常に有名だが かんたんに言うと相手の「立場」に立ったときにその行動はどう映るかを 理解した上でのコミュニケーションをとる思考法だ。 究極の判断力を身につけるインバスケ…

改善の意欲が見られない人について

どんな組織にいても スキルのみならず、改善しようとするスタンスすら 欠如しているように見える人いますよね。 イライラする気持ちすごくよく分かります。 何度言っても同じことを繰り返すし、そんなことまで言わなければいけないの (寝坊やドタキャン)と…

役職や年齢、所属組織に期待してはならない

「この上司は本当に使えない!」 誰しも一度は思ったことがあるだろう。 また同様に 「大卒なのに使えない!何を勉強してきたんだ!」 など本当によく聞かれる言葉である。 確かに私たちは 「上司=仕事ができる人」 「東大卒=頭が良い人」 「関西人=面白…

営業される事によって企業体質が見える

昨日金曜日ということで 創業14期を迎え、売上が10億円規模のある企業の社長の接待をしてきた。 その中で非常に面白い話しを聞いた。 立場上、大きな金額を動かせる方であるため 頻繁に営業の話しがくるようだ。 銀行、証券、その他旨味のありそうな話し。…

一体感は何から醸成される?具体的なポイントについて

組織の一体感について 自身を持ってうちの組織はある!と答えられる人は少ないでしょう。 もちろん私もその中の一人です。 そんな私でありますが様々な組織を経験する中で 一体感のある組織に共通する項目を見出しておりますので お話させていただきたいと思…

社内の人に話しを聞いてもらうコツ(裏技編)

社内の人に話しがなかなか通じないことって多いですよね? 私は本当に不器用で20代の頃は苦労しました。 しかしながら紆余曲折ありながら 話しを聞いてもらう自分なりのコツというものを見つけました。 だれしもこんなこと言われたことありませんか?? 「…

「想定外」を「想定内」にする努力

もはや10年以上前というから時の流れの速さに驚く 「想定の範囲内です」 これほどまでにセンセーショナルなセリフはなかなかなかった。 ニッポン放送を買収しようとしたホリエモンの言葉である。 この言葉に対する世論の反応は厳しかった。 世の中には奇襲…

うまくいく企業

うまくいくこととそうでないこと。 そこにはある種の法則のようものが働いている。 簡単にいうと 「アウトプットが明確かどうか」 「そのアウトプットの結果、誰がどうなっているのか」 「そのアウトプットは競合と比較し 量、品質、納期、融通性、わかりや…

強い組織と弱い組織

社会人として1社に9年勤め5つの組織に所属した。 組織にエネルギーが漂っている組織3つ 停滞している組織が2つであった。 エネルギーが漂っている組織 ①皆が業務に対して前向き ②皆が仲が良い ③モラルがある(マイナスになる言動をしない) 停滞してい…

世間の風潮というものについて(キュレーションサイトや残業について)

2016年に日本のビジネス界隈で大きく世間で話題なった事件とは 以下の2つではないだろうか? www.yomiuri.co.jp www.bbc.com 今まで言葉は悪いが「当たり前のように存在していた事柄」 センセーショナルな事件をきっかけに、SNS などを通じて一気に拡散 一…

組織に悪影響を及ぼす人への対応について

日々生活をしている中で 組織に全く属さない人は稀だろう。 【組織】 《名・ス他》 ある目的を目指し、幾つかの物とか何人かの人とかで形作られる、秩序のある全体。そういう全体としてのまとまりを作ること。 また、その組み立て方 そう組織には目的がある…

ITに代替されない営業の話

営業の仕事がどんどんITに代替されている。 営業の仕事というとどんなことをイメージされるだろう? 見積もり作成 商品の案内 データの提供 他にもあるが、これに付随する業務を思い浮かべる人も多いだろう。 昔であれば対面(orアナログな作業)でないとで…

職場におけるリーダーシップとは何か

リーダーシップ というビッグワードで記事をUPしたいと思います。 昨今もリーダーシップについて書かれた本は数多く出版されております。 例えばプロ野球で言うとその年に優勝した監督がもれなく リーダーシップについての本を出す傾向があります。 采配 作…

仕事とお金と健康と

久しぶりに休みの日にPCを開きました。 スマホが普及してからというもの めっきりとPCを開く機会が減ったなと思います。 とはいえ何か物を書いたり調べたりする際には スマホだけではちょっと情報の整理がうまくいかないので PCから更新をさせていただきます…