社内の人に話しを聞いてもらうコツ(裏技編)

社内の人に話しがなかなか通じないことって多いですよね?

私は本当に不器用で20代の頃は苦労しました。

 

しかしながら紆余曲折ありながら

話しを聞いてもらう自分なりのコツというものを見つけました。

だれしもこんなこと言われたことありませんか??

 

「本当に考えきったのか?」

「それ以外に方法はないのか?」

 

よくあると思います。

上司の立場からした時に

「できれば一人で解決できるようになってもらいたい」という親心と

「そんなこと言われたってわからないよでも上司だし」という心があり

よく発せられる言葉です。

 

「難しいから相談しているし、それまでに考えきってるよ」

少しその言葉を飲み込んでください。

いったところで何も解決しません。

 

こういった場合のコミュニケーションのポイントは

「自責風」です。

「自責でとらえろ」とはよく言われますが、考えれば考えるほど対策が遅くなり

結果として悪い方向に転ぶことが多いことも事実です。

 

上司からしたら部下には「自分のノウハウの元に育ってもらいたい」という

自分勝手な欲望が投影されます。

まずはこの上司の欲望を満たすことこれが第一です。

だいたい相談を持ちかける時は自分一人の力ではどうしようもなくなった時が

ほとんどだと思います。

 

たとえばどうしても態度の悪い社員を注意してもらいたい時

「あの人が周りの話しを全然聞かず、会議になっても前回の話しを全く覚えていません。上司としてちゃんと注意してください」

これ言いがちですがなかなか通じないコミュニケーションです。

正解は

「◯◯さんにはもっと活躍してもらいたいと思っているのですが、どうやら誤解されることが多い様です。前回もメンバーが◯◯さんの行動を見て顔をしかめていました。に度ほど口頭でそれとなく注意をしたのですがなかなか思ったように伝わらないのです。

何か具体的なアドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。それと周りのメンバーからの不満が解消されるような対策を一緒に考えていただけないでしょうか?

 

これくらいの感じがベストです。

あくまでも個人攻撃にならないような対応の仕方を実施すべきです。

上司は喧嘩の介入はできないので

介入しやすいような相談をあげるテクニックです。

こういった表現についてはぜひとも理解しておきたいですね。

 

そして一番のポイントは「粘り強く」相手がすぐに変わることはなかなかないと思います。それでも愛情を持ち可能性を信じ対話をしてくことが大事ではないでしょうか?