考え方と感じ方がその人を決める

仕事で成果を出すために大切なことは何でしょう?

 

圧倒的な努力?

学歴?

コミュニケーション力?

 

どれも正解のように見えますが私が一つ答えるとしたら

顧客の求めていることをどれだけ理解しているか(しようとしているか)

に尽きると思います。

 

顧客がお金を出しても欲しいものは何か?

それに合致しさえすればどんなものでも売れます。

 

欲しいものは時と場合と気分によって変わりますので

同じ原価のものが、違う価格で売れることはよくあります。

 

なぜこのようなことを書くのかというと

所謂才能のあるように見える人がいつまでたっても仕事でパッとしないのは

この視点が欠けていることが多いのだと思うからです。

私の働いている職場では意欲もありコミュニケーション力もあり

勉強家な人も多くいますが

必ずしもその能力が成果につながっているとは言い難いところがあります。

 

顧客が求めている事ではなくて

自分が売りたいモノを売っている人がどれだけ多いことか。

顧客が求めていることが大切という考え方

顧客が求めているということが何かを感じること

これがその人の成果を決めると言っても過言ではありません。

 

仕事だけでなく様々な事柄が生活の中で接することがあります。

色んな事柄をどう考え、どう感じるか

その積み重ねがその人になるのでしょう。

 

とにかく顧客目線、とにかくマーケット目線を考えることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビンに閉じ込められたノミの話

ビンに詰められたノミの話をご存知だろうか?

 

ノミは驚異的な跳躍力を持っている。

しかしながらそのノミの跳躍力の10分の1にも満たない高さのビンにノミを詰める。

何度飛んでもノミはそのビンを飛び越せない。

しばらくするとノミはそのビンを出されるが

もう昔のように高く飛べずビンまでの高さしか飛べなくなってしまうのだ。

 

よく自分の力をセーブして働いている人に対して言われる言葉だ。

自分の力を常にフルで発揮していないとすぐに能力は落ちてしまうことを

伝えたいのだろう。

 

実は私自身もまさにそのような状態に陥っている。

直近の職場があまりにも周囲のレベルが低い職場だった。

上司は現場に注意をできない、現場はわがまま放題、間に入った私は

責任感のない上司と好き勝手に動く現場社員の間に立った調整ばかり行なっていた。

本来職場の組織の目的である、顧客へのサービス提供レベルが著しく下がっていた。

 

そんな中本来の真っ当な職場に異動することとなった。

わからないのだ。

一体何をするのが職場にとって正しいのかわからない。

自分自身としてはある程度結果は出せている。

しかしながら上司役職、現場社員への不信からか期待を込めた要望を持てずにいる。

元々の私は、上司へも現場へも本音のコミュニケーションをし、どちらのレイヤーへも

要望を行なっていた。

そのコミュニケーションをを軸に距離が縮まりチームワークが生まれ

良い仕事を行えることが多々あった。

しかしながらその厳しい職場環境から、人への期待値の調整を考え

まず周囲への期待値が低くなってしまった。

当然ながら仕事は一人で完結するものではない。

周囲の環境へ期待値を下げることにより、結果として組織、自分への期待値も下げてしまっている状態になっている。

 

当然ではあるが状況は一つとして同じことはない。

言えることはその状況、環境を正確に見立てて最高の結果を求めて動くことだ。

最高の結果がどんな状態かをイメージし続ける。

その努力自体はやめてはいけない。

ある時正しかったことがある時は間違った事になる。

そんな事は、いつでもどこでもあり得るだろう。

どのような状況になることも想定される世の中だからこそ

どんな状態であっても、最高の結果を残す為に最善の行動をす流ということを忘れては

いけない。

 

結局、ノミが高く飛べなくなってしまった理由は

自分がビンがあったから高く飛べなくなっていたことを認識できていなかったからだ。

原因をしっかりと分析することができさえすれば

また高く飛ぶことは可能であるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生暖かい目で見守る

仕事なり、家庭なり、友人なり

なんでこの人はこんな事言うのだろう、こんな事で悩むのだろう

とイライラしたことがない人はいないだろう。

 

私もずーっとそうだったし、これからも大きくは変わらないだろう。

最近ちょっと考え方を変えてずいぶんと楽になった。

 

極論言うと、どれだけ気の合う人であっても

完全に分かり合えることなんてない。

また気の合う人同士がずっとうまくいくかと言うとそう言うこともない。

 

なんでこの人は言ったことをコロコロ変えるのだろう

なんでこの人はできもしないことを言うのだろう

なんでこの人はお腹が空くと不機嫌になって口もきかないのだろう

なんでこの人はこんなに介入してくるのだろう

なんでこの人は言い訳ばかりするのだろう

 

書き出せばいくらでもかきだすことはできそうだ(笑)

 

しかしながら世間には、本当に困った人が多いものだ。

自分だけでなく周りに迷惑をかける

まず本当にその人と無理なのであれば逃げることができると言うことを

認識すべきだ。

離婚することも、絶交することも、仕事をやめることも、国外に行くことも

選択肢としてはあることを忘れてはいけない。

 

しかしすぐにそんな事をしていたら

なかなか疲弊してしまうだろう。

心の持ちようといえばそれまでだが、まずは相手の発言などを感情的にならずに

受け止め、できるだけ言葉をなぞり理解をしようとする。

相手に迷惑をかける人は

人の気持ちを理解する事、飛び込む勇気を過去に挫かれた人たちなのだろう。

だからじぶんの都合ばかりを主張する。

それは声高の主張もあれば、無言の主張もある。

ただその存在を理解しようとすること、それが初めの第一歩だろう。

*当然、著しく悪影響があるのであればその関係は

断絶させるべきだと私は考えている。

 

そしてポイントは生暖かく見守ること。

暖かく見守ると言うことは相手の変容を求めることに他ならない。

生暖かく見守ると言うことは相手の変容は期待するが、

あくまで相手の自発性によって発生するものであり

それは今かもしれないし、ずっと先かもしれないし、永遠に訪れないかもしれない。

相手が変わろうが、変わらまいが、それはあなたの責任ではない。

大切なのはあなたの心を変容させることだ。

あなたが生暖かく見守ることで、少なくとも相手が変わる可能性は高まるだろう。

そして何よりもあなた自身が楽になるはずである。

思い通りにならない事に対して勝手な価値観を押し付けて

イライラしているのはあなたの責任と言うことを理解することが大事だ。

また人は変えられないと言う前提に立ち

自分にできる行動変容をさせること。

それが今あなたができることだ。

 

決して自分を押し殺す話しでもないし、冷たくなれと言う話でない。

人を変えるなんてことはなかなかできない

あなたも人から何かを言われて変わったことよりも

何かのきっかけで自分が納得し変わったことが多いだろう。

同じように、相手も自分で気づいた時にしか変われないのだ。

そしてその相手が気づきやすいように、まずは生暖かく見守り

話や心が通じる土壌を作ることに専念したほうが良い。

人は聞きたい話しか聞かないし、感じたいようにしか感じない

あなたの話が聞きたいものか、あなたの想いが感じたいものか

まずは聞きたいし、感じたいと思われる土壌を作ることが大事だろう。

そして大体の人は人から言われて変わることを受け止めたくはないだろう。

大事な自分が気づいたから変わったのだと思いたいに違いない。

だからアドバイスは求められない限りしない。

傾聴で良い。

 

そしてこれは困った人だけへの対応ではない

全ての対人関係で必要なことだ。

親だから子より優れているわけではない

上司だから部下より優れているわけではない

年が若いから年配より劣っているわけでない

 

全てはそれぞれの感じ方次第なのだ。

まずは傾聴し、生暖かい目で見守ることを意識してみてはどうだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報の無料化と情報コーディネート

さて本日はカフェにて調べ物をしていました。

 

不動産投資によって得られるメリットです。

簡単にまとめると下記のようなことでしょうか?

 

1、経費通算することにより「課税所得」を押し下げ「所得税」「住民税」を

 圧縮することができる。

 詳しくいうと金利や、減価償却費、など事業にかかるとみられる経費を自らの給与所得と合算することにより、税金を30万円〜100万円程度安くすることができる。

 

2、ローンなどを払い終えたあとは実物が手に入るため、その家賃収入を老後の資産に充てることができるそうです。

 

今日は上記についての詳しい話ではありません。

それはまた次の機会にさせてください。

 

今回お話ししたいのが

本当にインターネット上には様々な情報が流れており、それを見ればほとんど

全ての悩みが解決できてしまうのではないかと思います。

(いわゆる知識系のものですよね。税金とか、就職活動とか)

本当に先人たちの記録を分かりやすく書いてくれている人たちがどれだけ多いことか。

 

この流れが続くと、リアルなコンサルティングをする方は

対面でセミナーを実施する方などが本当に減ってしまうというか職業として

なくなってしまうのではないかと思うのは当然のことだと思いますが

逆に私は無くならないと思っています。

 

記事はあくまで記事であって

時たま、いまの悩みにズバッと効くブログなどもありますが

本当に今欲しい情報を完全に網羅できる記事は少ないと思います。

 

簡単な情報

(今日どこの居酒屋で飲み会をやるか、どんなアルバイトがあるかを探すのか

 どんな物件がいくらであるのか)

であればすぐに解決できると思いますが

ちょっと複雑で個別対応な必要な事情の場合

やはりその道のノウハウがある方に聞いた方が良いと思います。

 

「●●●」ってこういう事ですか?

といった確認事項であったり、解釈を確認したりであったり

あまり事例のない事であればあるほど専門家に聞く必要が出てくるはずです。

そして情報は「知りたい時」「必要な情報」を「分かりやすく」獲得できる場合

とても大きな価値を生みますが、そうでない時は何の役にも立たないですね。

逆に

「今日どうしても接待が必要だ。相手は●●●歳くらいだそうだ。しかしながら一体どんな町なのかわからない」という時にはその接待の店を知っているだけで

ものすごく重宝されることは間違いありません。

その情報だけにお金を払う方も当然ながらいることでしょう。

 

さらにいうとこれだけ簡単に情報を得られる時代だからこそ

簡単な情報だけで物事を選んでると思われると

何か恥ずかしらすら感じますね。

一般論だけでしかものを語れないって何かとても寂しい気がします。

 

せめて自分が毎日していること(仕事や勉強や買い物)につていは

若りやすく人に説明できる技術を身につけて

周りに価値を提供できる人間になりたいですね。

 

きっと自分の知っている情報を

上手にニーズに沿ってコーディネートできる人間は

これからもっともっと重宝されるようになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多様性についての良い話

よく多様性を認めるための例えとして使われる言葉

桜梅桃李

語源はよくわからないが

桜は桜

梅は梅

桃は桃

季は季

それぞれの良さがあるし

他の木になろうとしてはいけない

ということのようだ。

 

素敵な言葉だと思うしこの言葉の含んでいる意味は

これだけではないようだ。

 

桜も梅も桃も季もそれぞれ花を咲かす

しかしながら時期が違うのだ。

桜も梅も咲く時期は違うがそれは優劣ではなく違いだ。

 

そしてもう一つ

どの植物も花を咲かせ身を結ぶとのこと。

 

人に例えると誰しもが違っていて

誰しもが花を咲かせ身を結ぶことができると言っている。

また、植物は恵まれた環境よりも

少し厳しい環境くらいの方がよりよく育つらしい。

 

長い人生で輝く場所も時期もそれぞれ違うが

皆が皆、自分の良さを発揮できれば良いと

切に思う。

 

パッケージ化により差別ができる

先日私、デジタルハリウッドのプログラミングコースの説明会に参加してきました。

 

バナー作成やwordpressなどのウェブ系のスキルを学びたいと言う

以降があったからです。

 

しかし、残念ながら検討から外してしまいました。

理由は簡単です。

期間が長いことと、費用が高いことです。

 

簡単にサービスの概要を説明すると。

こんな感じでした。

期間:6ヶ月間

費用:50万円

内容:PCにおける動画学習 講師には質問し放題

営業時間:平日 12:00〜21:00  :休日12:00〜22:00

 

私今時点では雇われの身ですので

正直平日の19:00などに仕事が終わることはほとんどありません。

また平日の学習だけとなってくるとなかなか継続しないため

できればリアルな講習も欲しいところです。

まとまった時間を取ることができるのは土日になりますので

可能であれば土日だけ参加2ヶ月でマスターできるコースというものがあれば

積極的に検討したいと思っています。

 

授業あたりの単価はそれほど安さは求めません。

例えば90分の授業であれば5000円くらい払う覚悟はあります。

90分✖️2コマ=10,000円/週✖️4=40,000円/月✖️2ヶ月であれば

なんら問題ありません。

 

そもそもわざわざ時間とお金をかけてプログラミングを学びたい層って

通常の仕事もかなり頑張っているのではないでしょうか?

そのような方向けのパッケージングをする事によって

ずいぶんと収益や稼働率も変わってくると思います。

 

実は私将来的にはこんな事業をやりたいんですよね。

 

できるだけコストを分かりやすくして成果が見えやすい自己研鑽の場

プログラミンング版グロービスといった形でしょうか?

競合はすでに多く出てきておりますが

まだまだ何かしらの差別化ポイントは出せるのではないかと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インバスケット思考にとらわれすぎない

インバスケット思考をみなさまご存知だろうか?

 

日本で言うと島原さんの著書が非常に有名だが

かんたんに言うと相手の「立場」に立ったときにその行動はどう映るかを

理解した上でのコミュニケーションをとる思考法だ。

 

究極の判断力を身につけるインバスケット思考

究極の判断力を身につけるインバスケット思考

 

 

自慢ではないが私はこの本を読んでから

営業力を非常に向上させることができたと考えている。

 

お客様の立場「社長」「部長」「課長」などから

必要なものを仮説立てて提案に行くのだ

じぶんが社長だったら今どんな事に困っていてどんな提案が欲しいのだろう

そんな事を本当に四六時中考えていた。

 

例えばお客様の店舗に今までなかった花が飾ってある。

個人であれば気まぐれで花を飾ることはあるかもしれないが

会社として飾る時には何かの判断の結果だと考えた方が良い。

その部分に気づく事によって、相手との会話が盛り上がり

結果として提案が通りやすくなる。

 

そして私はそれから相手の「立場」や「状況」を前提に物事を考えるようになった。

この考えは功を奏したように見えた。

しかしながら困ったのは営業先以外の特に社内の話だった。

 

会議で必要な資料であったり、発言などは準備できるのだが

そもそも何を欲してるかわからない状態と言うのは多くある。

営業先であればお客様は「○○」の営業マンだ

と言う風にマインドセットをしてくれるが

 

社内の場合だと たわいもない話なのか 真面目な仕事の話なのか

いよいよ分かりにくいと言うことが本当にたくさんあった。

 

私が意識していることは「相手に関心を持つ」「人の悪口に迎合しない」

「何か話しやすい関係性を作る」と言うことだ。

特に近い関係性の場合、近くにいる相手が信頼できる人間なのかどうなのか

と言うことは非常に大きな問題になってくる。

まずは相手を認めていると言うことと、こちらが信頼に足りる人間と言うことを

しっかりと作るようにしている。

そして基本的には自分から話しかけるようにしている。

それは本当に相手にとっての物理的なメリットよりも

相手にとって、心を許せる、話を聞いてくれる と言う安心感を作るため

と言っても過言ではない。

 

立場と動機は必ずしも一致はしない。

だからこそ、心で対話をする事によりお互いの安心感を作ることを

インバスケット思考よりも強く意識をしている。